記事のアーカイブ
4月14日 大田区シニア初戦[Sドリームス]
2013年04月15日 19:01
ガス橋グランド 9:10キックオフ
サンフレッチェ広島 J1優勝
2012年11月26日 21:29
11月24日(土) J1でサンフレッチェ広島が優勝した。2シーズン制のとき前期優勝はあったが年間優勝ははじめて。
私ごとで、車を運転中だったためその瞬間はニッポン放送で聞いていたのでプレーを見ることはできなかったがカントク、選手、観客の興奮は十分伝わってきた。
2度のJ2落ちからのサンフレッチェ広島の復活は素晴らしく、関係者の喜びはひとしおだろう。
チャンピオンリーグでなくても、Jリーグでなくても、[優勝]の歓喜は味わいたい。町のシニアサッカーも少年サッカーも思いは同じ。
オヤックスは残念ながら2位に終わった2012年大田区シニア。[風車]優勝おめでとうございます。
&
リコーシニア戦勝利!4連勝で有終の美
2012年11月26日 20:39
11月25日六郷グランドで大田区シニア[リコーシニア]戦を行いました。2012年度最終戦です。
最大のトラブルは守護神の欠場が30分前にわかったこと。
GKはなんとシロート[謎のカンリニン]になってしまった。こりゃ、やばい・・・・
しかし中盤が完全にボールを支配してくれたおかげで、前半はピンチなく、カトーがテクニカルなシュートを決めて1-0で折り返し。
後半はキーパーもエノにかわり、[謎のカンリニン]はお役御免!?
試合は本日抜群のパスセンスで魅せるモリヤマのゴールでダメ押し、2-0の快勝で有終の美を飾りました。
来年もオレンジユニフォームでいきましょう
横浜FC J1昇格プレーオフ 決定
2012年11月11日 20:35
今日、横浜FCはJ2最終戦[FC岐阜]戦に見事逆転勝ちしました。
しかし湘南ベルナーレが勝ったため自動昇格の2位には入れず、京都パープルサンガに次ぐ4位でリーグ戦全日程を終了しました。
J1昇格プレーオフは、まず3位VS6位(3位のホーム)、4位VS5位(4位のホーム)で準決勝を行い、勝者同士が国立競技場で決勝を行います。
18日の準決勝を三沢でジェフ千葉と行います。
オヤックスはアベ選手の活躍する横浜FCを応援しています!!(レッズを応援している人もいますがとりあえず多数決で!!)
頑張れダイナモたくみ!フィールドを青き疾風のごとく駆け巡れ!!
ところで
2012年11月04日 16:09大田区シニア[パードレ戦]勝利で残留決定
2012年11月04日 15:52
11月4日ガス橋グランドで行われた大田区シニア[パードレ]戦でお見事1-0で零封勝して3連勝
今期シニア1部残留が確定しました。
残念ながら試合に行けなかったので細かいところはわかりませんが、とにかく[オヤックスファンの皆様]おめでとうございます。(いたかな?)
詳細わかり次第、HPにアップします。(こうご期待!!)
11月25日大田区シニア[リコーシニア]戦
2012年11月02日 22:20
※六郷グランド1号面 13:30 キックオフ
11月4日 大田区シニア[FCパードレ]戦
2012年10月29日 21:29
ガス橋グランド 9:00キックオフ
大田区シニア 連勝
2012年10月29日 20:51
10月28日 ガス橋グランドで行われた大田区シニアAブロック第4戦は優勝候補筆頭[風車]との試合。
前半は相手チャンスをGKカワハラのスーパーセーブでしのぎ、一進一退でしたが、20分、相手コーナーキックから不運なオウンゴールとなり序盤に1点を取られました。
後半10分、コーナーキックのセットプレィでCBオオノの見事なヘッドが炸裂し、同点に追いつくとオヤックスのペースになります。その後、風車エースのシュートが外れるなど幸運にも助けられ、終了5分前の25分、MFオオツカのフリーキックが相手のオウンゴールを誘い2-1と逆転。見事に逆転勝利しました。
ところで今日カントクは行方不明でし
大田区シニア[風車戦]
2012年10月19日 00:45
10月28日(日)ガス橋グランド
アイテム: 11 - 20 / 22