記事のアーカイブ
2015年度オヤックス
2015年04月24日 21:37
ご無沙汰です。オヤックスの伝達をスポメールというサイトにしたこともあって、ホームページは久しく更新してませんでした。2014年はオヤックスは大田区シニア5位という成績に終わりました。1位は断トツでサクラFCさんでしたが、2位から5位は団子状態でしたね。オヤックスはメンバーがそろうと強いのですが、2014年は集まらない日も多かったので。さて2015年は、休部・退部で3名の方がメンバーからいなくなりましたが、替わりに3名の新しい方が入りました。楽しみですね。現在、2試合終わって、1勝1引き分け勝ち点4です。5月17日から3週間試合が続きます。ここでメンバーが集まるかどうかが、今年のカギですネ。
オヤックス 弟分 [とくはすOB]誕生
2014年06月04日 22:07
オヤックスの弟分[とくはすOB]チームが結成されて、大田区一般リーグ(3部)にデビューしました。現在までの成績は2勝0敗。このままいくと2015年度は2部に昇格します。弟分といっても、オヤックスは凸凹チームですが、こちらは徳持FCや蓮沼中学でサッカー漬けの少年時代を過ごした強者たち。これからが楽しみです。(サッカー以外はNGですが)これからオヤックス同様に応援お願いします。
大田区シニア第4戦[羽田SS戦]勝利
2013年09月29日 18:30
6月の[リコーシニア戦]がグランドコンディション不良で流れたため、4か月ぶりの大田区シニアとなりました。
久しぶりの戦いは、きわどいゲームとなりました。
前半開始10分までは、カワハラの好セーブや、FKがポストにあたるなどの幸運もありましたが押されました。
15分過ぎたころからオヤックスもボールポゼッションがあがり、攻める時間も増えますが、時折カウンターをくらう緊迫したゲーム。
前半は0-0で終えまた後、後半5分に試合を動かしたのは、ゴール前の混戦から、モリヤマのシュート。鋭角に決まりました。
後半15分に相手コーナーから見事なヘディングシュートを決められて1-1同点となりますが、カントクの技
6月16日 大田区シニア第4戦 VS[リコーシニア]
2013年06月06日 23:56
ガス橋グランド 15:10キックオフ
スポ連が不通です。
2013年06月03日 22:37
どうなってしまったのか?
スポ連が不通で、使用できない状況です。
オヤックス最大のピンチでしょうか?
先日、カンリニンが寝坊して、30分前にグランドにたどり着いた時もピンチでしたが。。。。
当分は、普通のメールで連絡するしかありません。
このホームページもたまには覗いてください。
明日はいよいよ大一番[オーストラリア]戦ですね。
[有言実行]本田圭祐の復活に期待してます。
大田区シニア第3戦 VS[マスターズ]快勝
2013年05月22日 23:12
5月19日の好天の日、ガス橋グランドで[マスターズ]戦が行われました。
5日の馬込戦と異なり、今回はオヤックス最強メンバー?が勢ぞろいです。(5日に1人ほしかったカナ)
フォーメーションはいつもの4-4-2!! トップはエースカズオとタケモトの2トップ トップ下にカントク。
これで点が入らないはずがありません。開始1分のカズオの絶妙トラップ?+ゴールを皮切りにタケモトのヘディング2発。
前半で3-0とリードで、ハーフタイムにメンバーチェンジ。
後半開始1分にヨシナオのドリブル10人抜き??シュートでダメ押しとなりました。
(カンリニンはこのシーンは見ていないので事の真偽はわかりません。一応噂
大田区シニア第2戦[馬込戦]0-0ドロー
2013年05月06日 13:32
大田区シニア第2戦[馬込FC]戦は5月5日行われました。
メンバーはびっくり!!FWカズオ・タケモト MFカズヤ カントク DFオオノ ヨシナオ GKカワハラといつものスタメン7人が不在。
いよいよオレンジユニフォームの連勝記録もストップか・・・??
まあ、こんな非常事態でしたが、各ポジションを代わったメンバーがこなし、始まってみればボールポゼッションは7:3で危ないシーンは
なかったような(周りはGKが危ないと思ったかも・・・・)
連勝記録はとまりましたが、無敗記録は続いているというところで、次回は今回お休みの主力陣、よろしくお願いします。
次回は「祝勝会」もよろしく。
2013年大田区シニア 開幕戦勝利
2013年04月15日 19:22
4月14日日曜日、荒天のガス橋グランドは砂嵐で大変でした。(後になるにつれもっとひどい状況になりましたが)
対戦相手[Sドリームス]は何年振りの対決でしょうか?
開幕メンバーは大御所[ユウジサン][カトウ][エノ][ワダ][オオコシ]はいませんが17人参加とまずまず集まってくれました。
ところが試合は開始早々[イワサキ]は相手のチャージで鼻血となりリタイアすると、相手ディフェンスの早いつぶしにもあい、決定的なチャンスを迎えることができません。
今年もこりゃ、開幕戦はやばいとの雰囲気が漂う中、後半5分救世主[カズオ]が(遅れて)きました。中盤からパスワークであがりお見事なゴール。。。今年は決定率
5月19日 大田区シニア第3戦 [VSマスターズ]
2013年04月15日 19:11
ガス橋グランド 14:10キックオフ
5月5日 大田区シニア第2戦[馬込SFC]
2013年04月15日 19:07
ガス橋グランド 15:20キックオフ
アイテム: 1 - 10 / 22